【9月限定】口座開設で20,000円キャッシュバックをゲット

【他社比較】exness(エクスネス)のスプレッドは広い?|早朝や広がる時間帯はいつ?

緊急告知】8月限定の2万円キャッシュバック!

8月限定で当サイトからexnessに口座開設された方に特典として20,000円のキャッシュバックを贈呈いたします!

ぜひこの機会にキャッシュバックを受け取ってください!

受け取り方の詳細はこちらからご確認ください

目次

exness(エクスネス)のスプレッドの基本情報

exnessのスプレッドの特徴
  • 全体的に低めのスプレッドが提供されている
  • 口座タイプによりスプレッドが異なる
  • スタンダード口座以外の取引コストはほぼ同じ
  • 平常時のスプレッド変動は比較的安定
  • スプレッドが広がる時間帯がある

全銘柄スプレッドはトップレベルに狭い

レバレッジ無制限や取引制限がゆるいなどといったとんでもスペックがあり霞みがちですが、実はexnessはスプレッドも優秀です。

exnessのスプレッドは全銘柄低めに設定されていて、スプレッドが低い同業他社と比較しても優秀なスプレッド値です。

口座タイプによりスプレッドが異なる

exnessには5つの口座タイプがあり、それぞれスプレッドの値が違います。

また、スプレッドと並び取引のコストとして計算される取引手数料も口座タイプにより様々です。

スプレッドと取引手数料の違い

スプレッドと取引手数料はどちらも取引における手数料という意味では同じですが、

『スプレッド』は変動性で値が常に変わり、『取引手数料』は固定額という違いがあります。

exnessで最初に口座開設されることが多いスタンダード口座も十分優秀なスプレッドですが、それ以外のロースプレッド口座ゼロ口座プロ口座はさらに取引コストが安くなっています。

スプレッドが広がる時間がある

早朝などスプレッドが拡大するタイミングが明確にあり、これを知っておかないと無駄にコストを支払ってしまうことにつながってしまいます。

クロコ

これらについて詳しく見ていこう

\ 2万円をキャッシュバック /

当サイト限定で現金20,000円プレゼント

exness(エクスネス)の口座タイプ別スプレッド一覧

ここでは0.1ロット(10,000通貨)の取引で、スプレッドが日本円で大体どのくらいのコストになるのかまとめています。

銘柄スタンダード
スタンダードセント
ロースプレッドゼロプロ
USDJPY110円77円77円70円
EURUSD121円77円77円72円
EURJPY190円117円110円120円
GBPJPY200円117円165円120円
GBPUSD 145円 89円 99円 85円
EURGBP 256円141円 198円 160円
AUDUSD169円101円110円109円
USDCAD202円115円110円125円
XAUUSD240円152円 176円 150円
USOIL1,149円 609円 696円 714円
JP225 110円
(1ロット)
69円
(1ロット)
US30 93円 77円 93.5円 59円
BTCUSD400円 255円 254円 304円

取引手数料がかかるロースプレッド口座・ゼロ口座の取引コストは、スプレッド + 往復取引手数料で記載しています。

取引コストを日本円に換算すると、多くの銘柄で低コストでポジションが持てます。

特に、ロースプレッド口座・ゼロ口座・プロ口座の取引コストは海外FX業者の中でもトップクラスに低い値です。

exness(エクスネス)のスプレッドはどの口座タイプが狭い?

exnessの口座タイプ別の取引コストは以下のようなイメージとなっています。

ロースプレッド、ゼロ、プロ口座はほぼ同水準の取引コストです。

スタンダード/スタンダードセントスプレッドは最も広い
ロースプレッドスプレッドは狭いが、取引手数料(片道最大3.5ドル)がかかる
ゼロスプレッドはゼロだが、高めの取引手数料がかかる
プロ取引手数料はかからないが、スプレッドがやや広め

スタンダード口座以外は、スプレッド + 取引手数料の取引コストは同じくらいなので、取引スタイルに合わせて口座タイプを選びましょう。

exnessのスプレッドは変動制、取引手数料は固定制なので、スプレッドの変動の影響を極力避けたい方は手数料の割合が大きいゼロ口座がおすすめです。

様々な銘柄で低いスプレッドで取引したい方は、取引手数料が一律$3.5のロースプレッド口座がおすすめです。

取引手数料の計算に慣れていない方はスタンダード口座や、スプレッドが狭いプロ口座が合っています。

スタンダード口座はスプレッドが広い代わりに初回最低入金額が3ドルで利用しやすい口座タイプです。それ以外の口座タイプは初回最低入金額が1000ドル(約10万円)となっています。

\ 2万円をキャッシュバック /

当サイト限定で現金20,000円プレゼント

exness(エクスネス)の全銘柄平均スプレッド一覧

exnessの全銘柄のスプレッドを口座タイプ別に紹介していきます。

数値の単位はpips、( )内は取引手数料の金額を記載しています。

メジャー通貨スプレッド
銘柄スタンダードロースプレッドゼロプロ
AUDUSD1.40.2
($3.5)
0
($5)
0.9
DXY 5.1 2.4
($3.5)
0.4
($13.75)
3.2
EURUSD 10
($3.5)
0
($3.5)
0.6
GBPUSD 1.2 0.1
($3.5)
0
($4.5)
0.7
NZDUSD 2 0.5
($3.5)
0
($6.5)
1.2
USDCAD 2.1 0.4
($3.5)
0
($5)
1.3
USDCHF 1.40.2
($3.5)
0
($4.5)
0.9
USDJPY 1.10
($3.5)
0
($3.5)
0.7
マイナー通貨スプレッド
銘柄スタンダードロースプレッドゼロプロ
AUDCAD2.50.6 ($3.5)0.4 ($4.5)1.6
AUDCHF1.50.3 ($3.5)0.1 ($4.5)0.9
AUDGBP2.50.8 ($3.5)0 ($11.5)1.5
AUDJPY2.10.5 ($3.5)0.2 ($4.5)1.3
AUDNZD2.30.4 ($3.5)0.3 ($4)1.4
CADCHF1.20.2 ($3.5)0 ($4.5)0.8
CADJPY2.40.6 ($3.5)0.3 ($5)1.5
CHFJPY1.70.3 ($3.5)0 ($5)1.1
EURAUD2.30.5 ($3.5)0 ($5.5)1.4
EURCAD20.4 ($3.5)0 ($5.5)1.3
EURCHF2.80.9 ($3.5)0.4 ($6)1.7
EURGBP1.60.4 ($3.5)0 ($9)1
EURJPY1.90.4 ($3.5)0 ($5)1.2
EURNZD3.61.1 ($3.5)0.6 ($5)2.3
GBPAUD2.80.7 ($3.5)0 ($6.5)1.8
GBPCAD3.31 ($3.5)0 ($8)2.1
GBPCHF2.70.9 ($3.5)0 ($8.5)1.7
GBPJPY20.4 ($3.5)0 ($7.5)1.2
GBPNZD6.62.6 ($3.5)1.4 ($7.5)4.1
HKDJPY2.20.5 ($3.5)0.4 ($4)1.4
NZDCAD2.10.4 ($3.5)0.2 ($4.5)1.3
NZDCHF1.80.8 ($3.5)0.5 ($3.125)1.1
NZDJPY2.90.9 ($3.5)0 ($7.5)1.8
USDCNH35.314.5 ($3.5)13.8 ($4)22.1
USDHKD39.315.8 ($3.5)14.2 ($4.5)24.6
USDTHB74.836.7 ($3.5)30.7 ($12.5)46.7
エキゾチック通貨スプレッド
銘柄スタンダードロースプレッドゼロプロ
AUDDKK353.2185.4 ($3.5)95.3 ($70)220.7
AUDMXN628341 ($3.5)176.9 ($43)392.5
AUDNOK420221.6 ($3.5)202.85 ($14)262.5
AUDPLN339.8212.4
AUDSEK551.6288.2 ($3.5)180.7 ($60)344.8
AUDSGD5.9188.1 ($3.5)3.2 ($9)3.7
AUDZAR33796.3 ($34)210.6
CADMXN701438.1
CADNOK1060.2662.6
CADPLN366.6229.1
CHFDKK10762.3 ($3.5)6.1 ($45)66.9
CHFMXN602.666.9
CHFNOK1438.1730.6 ($3.5)692.3 ($25)898.
CHFPLN496.5310.3
CHFSEK1736.2880.4 ($3.5)853.9 ($17.5)1085.2
CHFSGD21.312.4 ($3.5)10.6 ($10)13.3
CHFZAR192.9116 ($3.5)28.8 ($32.5)120.5
DKKJPY2.50.6 ($3.5)0.5 ($4)1.5
DKKPLN76.247.7
DKKSGD5.24.4 ($3.5)3.3 ($7.5)3.3
DKKZAR51.532.2
EURDKK61.938.7
EURMXN472231.9 ($3.5)192.5 ($13)295
EURNOK478.2237.2 ($3.5)221.1 ($12.5)298.9
EURPLN203.2100.8 ($3.5)63.4 ($47.5)127
EURSEK630.9313.5 ($3.5)296.4 ($12.5)394.3
EURSGD8.54 ($3.5)2.5 ($9)5.3
EURZAR781387.5 ($3.5)187.3 ($70)488.1
GBPDKK478.8248.2 ($3.5)124.3 ($95)299.2
GBPILS62.839.2
GBPMXN1094.6684.1
GBPNOK1758.51099
GBPPLN606.8379.2
GBPSEK2124.71074.8 ($3.5)924 ($82.5)1328
GBPSGD148.676.1 ($3.5)39.6 ($137.5)92.9
GBPZAR503.2271.2 ($3.5)139.1 ($137.5)314.5
MXNJPY40.814.5 ($3.5)10.9 ($47.5)25.5
NOKDKK123.270.4 ($3.5)67.7 ($5)77
NOKJPY209.4 ($3.5)9 ($5.5)12.5
NOKSEK339.9212.4
NZDDKK231144.4
NZDMXN322.9144.8 ($5)201.8
NZDNOK924.2577.6
NZDPLN321200.6
NZDSEK1115.6570.1 ($3.5)543.5 ($14)697.2
NZDSGD15.29.4 ($3.5)3.8 ($17.5)9.5
NZDZAR529.4284.3 ($3.5)151.8 ($24)330.9
PLNDKK191.6119.8
PLNJPY301.6188.5
PLNSEK618.8386.7
SEKDKK130.581.5
SEKJPY21.410.1 ($3.5)8.8 ($47.5)13.4
SEKNOK300.5161.9 ($3.5)152.1 ($9)187.8
SGDHKD11169.4
SGDJPY4.71.8 ($3.5)1.5 ($9)2.9
USDDKK67.632.4 ($3.5)16.9 ($4.5)42.3
USDILS34.321.4
USDMXN311.5151.6 ($3.5)135 ($15)194.7
USDNOK1028512.2 ($3.5)493.4 ($7.5)642.5
USDPLN352.9175.7 ($3.5)144.7 ($14)220.6
USDSEK1243.2619.7 ($3.5)608.3 ($40)777
USDSGD13.46.4 ($3.5)2.5 ($18)8.4
USDZAR116.855.4 ($3.5)0 ($24)73
ZARJPY2.10.5 ($3.5)0.5 ($24)1.3
貴金属スプレッド
銘柄スタンダードロースプレッドゼロプロ
XAGAUD30.615.7 ($3.5)7.7 ($147.5)19.1
XAGEUR28.414.4 ($3.5)7 ($207.5)17.8
XAGGBP2613.2 ($3.5)6.8 ($212.5)16.2
XAGUSD4.72.4 ($3.5)0.5 ($50)2.9
XAUAUD537.4286.7 ($3.5)159.5 ($49.5)335.9
XAUEUR493.6258.6 ($3.5)133 ($72.5)308.5
XAUGBP454.2237 ($3.5)131.4 ($72.5)283.9
XAUUSD206.3 ($3.5)0 ($8)12.5
XPDUSD436.55272.8
XPTUSD55.334.6
エネルギースプレッド
銘柄スタンダードロースプレッドゼロプロ
UKOIL16.410.3
USOIL9.54.4 ($3.5)2.3 ($19)5.9
株式スプレッド
銘柄スタンダードロースプレッドゼロプロ
AAPL0.90.50.30.5
ABBV1.40.80.50.9
ABT1.20.70.50.8
ADBE3.72.21.22.3
ADP1.810.61.1
AMD1.40.900.9
AMGN1.81.10.61.1
AMT2.21.30.71.4
AMZN14.48.41.29
ATVI0.90.50.30.5
AVGO5.432.20.5
BA5.13.10.33.2
BABA1.81.101.1
BAC10.700.7
BEKE0.90.60.10.6
BIDU2.61.60.21.6
BIIB1.851.10.51.2
BILI0.80.700.5
BMY0.80.50.30.5
C10.700.7
CHTR4.42.71.32.7
CMCSA0.70.40.20.4
CME21.20.71.3
COST3.21.81.12
CSCO10.600.6
CSX0.60.30.30.4
CVS1.30.70.50.8
EA1.20.70.40.8
EBAY10.600.6
EDU0.30.300.2
EQIX7.24.32.44.5
F1.710.21.1
FB1.10.700.7
FTNT4.32.60.22.7
GILD0.80.50.30.5
GOOGL4021.81125
HD2.40.90.91.5
IBM1.20.70.40.8
INTC10.700.7
INTU4.52.61.72.8
ISRG3.22.40.32
JD0.80.50.10.5
JNJ1.40.900.9
JPM1.40.80.10.9
KO10.700.7
LI0.40.300.3
LIN2.71.50.91.7
LLY2.81.51.11.7
LMT4.22.41.52.7
MA3.82.20.42.4
MCD1.6101
MDLZ0.80.50.30.5
MMM1.40.80.40.9
MO0.90.50.30.6
MRK0.80.50.30.5
MS10.600.6
MSFT1.40.80.10.9
NFLX42.20.82.5
NIO0.70.500.5
NKE2.91.60.61.8
NVDA2.91.60.41.8
ORCL10.700.7
PDD10.700.7
PEP1.10.70.40.7
PFE10.700.7
PG1.20.70.40.8
PM1.10.60.40.7
PYPL1.40.900.9
REGN5.53.21.93.5
RLX0.30.300.2
SBUX0.80.50.20.2
T10.700.7
TAL0.70.500.5
TME0.40.300.3
TMO5.231.83.2
TMUS1.20.70.40.8
TSLA6.13.41.53.8
UNH3.621.32.2
UPS21.10.71.2
V2.41.40.31.5
VRTX2.11.20.71.3
VZ10.600.6
WFC10.600.7
WMT1.40.900.9
XOM10.600.6
XPEV0.50.400.3
YUMC0.90.50.20.6
ZTO0.80.50.10.5
株式指数スプレッド
銘柄スタンダードロースプレッドゼロプロ
AUS20063.219.7 ($0.5)15.6 ($0.65)39.5
DE306.40 ($2)0 ($2.25)4
FR4036.12.2 ($1)4 ($0.9)22.5
HK5035.310.8 ($0.5)0 ($1.4)22
JP225116.9
STOXX5015.40.5 ($0.5)0.5 ($0.5)9.6
UK1006217.7 ($1)13.9 ($1.25)38.8
US307.80 ($3.5)0 ($4.25)4.9
US500160 ($0.5)0 ($0.5)10
USTEC48.26.6 ($1)4.6 ($1.1)30.1
仮想通貨スプレッド
銘柄スタンダードロースレッドゼロプロ
1INCHUSD71.488.7 ($1)0 ($1.8)44.7
AAVEUSD52.880.4 ($3)0 ($3.6)33
ADAUSD19.135.4 ($1)0 ($1.7)11.9
BATUSD227.9226.9 ($3)0 ($3.8)142.5
BCHUSD5.10 ($0.5)0 ($0.55)3.2
BNBUSD108.397.7 ($2)7.7 ($2.9)67.6
BTCAUD74.731.9 ($3.5)20.6 ($7.69)46.7
BTCCNH455.6215 ($3.5)98.4 ($12.65)284.75
BTCJPY601.3241.1 ($3.5)205.4 ($5)375.8
BTCKRW10432.34731.25 ($3.5)3760.75 ($7.5)6520.15
BTCTHB536.3304.8 ($3.5)26.9 ($45.18)335.2
BTCUSD406.5148.1 ($3.5)148.1 ($3.5)254.1
BTCXAG560.2315.8 ($3.5)26.1 ($39.98)350.2
BTCXAU268.1110.8 ($3.5)80.75 ($6.41)167.55
BTCZAR136.276.2 ($3.5)0 ($31.28)85.1
CAKEUSD49.768.8 ($3.5)0 ($2.9)31.1
COMPUSD106.2189.7 ($2)0 ($4.5)66.4
DOGEUSD46.562.7 ($3.5)0 ($1.3)29
DOTUSD42.553 ($1)0 ($2.1)26.6
ENJUSD96.299.6 ($1.5)0 ($3.4)60.1
ETHUSD42.313.6 ($3)15.6 ($0.4)26.4
FILUSD64.7123.1 ($0.5)0 ($3)40.4
HBARUSD118.6187.4 ($2.5)0 ($1.7)74.1
HTUSD97.189.7 ($1)5.5 ($2.7)60.7
IOSTUSD268446 ($2)0 ($1)168
LINKUSD8.50 ($0.5)0 ($0.88)168
LTCUSD10.41 ($0.25)2 ($0.2)5.3
MANAUSD1565.41111.8 ($2)429.8 ($2.2)978.4
MATICUSD432.3403.6 ($2)16.2 ($2.5)270.1
SNXUSD140267 ($0.5)0 ($0.5)87.75
SOLUSD194.8274.4 ($1)0 ($1.2)121.8
THETAUSD92.8116.8 ($2)0 ($2.3)58
UNIUSD6.90 ($0.5)0 ($0.88)4.3
XRPUSD22.314.1
XTZUSD51.587.1 ($1.5)0 ($2)32.2

exnessのスプレッド他社比較

クロコ

exnessのスプレッドは他社とくらべてどうなのかな?

スタンダード(セント)口座でスプレッド比較

exnessXMGEMFOREXTITANFX
USDJPY1.11.51.61.3
EURJPY1.92.61.71.7
GBPJPY23.52.22.5
AUDJPY2.13.41.62.2
EURUSD11.61.61.3
GBPUSD1.22.22.21.6
AUDUSD1.41.71.51.6

こちらは海外他社とのSTP口座(スタンダード口座)の平均スプレッド比較です。

ほとんどの銘柄においてexnessは最も低いスプレッド値です。

STP口座(スタンダード口座)であれば一番スプレッドが狭いexnessがおすすめです。

ロースプレッド口座でスプレッド比較

exnessXMTITANFX
USDJPY0.71.11.0
EURJPY0.81.51.4
GBPJPY0.72.52.0
AUDJPY1.02.21.8
EURUSD0.71.20.9
GBPUSD0.71.51.3
AUDUSD0.71.61.3

こちらはスプレッド + 取引手数料のトータルの取引コストの比較です。

exnessではロースプレッド口座で比較しています。

狭スプレッドで定評があるTitanFXよりもさらに低い取引コストです。

ECN口座の往復手数料
  1. exness:0.7pips
  2. XM:1.0pip
  3. Titan FX:0.7pips

往復取引手数料も低い水準なのでコストを重視する方にはexnessのロースプレッド口座がおすすめです。

プロ口座でスプレッド比較

exnessGEMFOREX
USDJPY0.70.3
EURJPY1.20.5
GBPJPY1.21.0
AUDJPY1.30.6
EURUSD0.60.3
GBPUSD0.70.8
AUDUSD1.40.3

狭スプレッドで尚且つ取引手数料がかからない口座タイプでの他社比較です。

exnessではプロ口座、他社は同じ条件のGEMFOREXのノースプレッド口座です。

GEMFOREXのノースプレッド口座は業界でもトップクラスにスプレッドが狭いので、クロス円を中心にGEMFOREXガ勝っています。

ただし、一部銘柄ではGEMFOREXに迫る狭いスプレッド値のものもいくつかあります。

\ 2万円をキャッシュバック /

当サイト限定で現金20,000円プレゼント

exness(エクスネス)のスプレッドコスト計算方法

スプレッドがわかっても実際の金額がわからないよ

そもそもスプレッドとはBid(売値)とAsk(買値)の差で決まっています。

クロコ

USD/JPY(ドル円)でみていこう

売値買値
138.460138.471

138.471ー138.460=0.011円

exnessの通貨数は1ロットが100,000通貨なので0.011×100,000=1,100円

このように表せることができ外貨同士であれば計算式で出た金額を円換算すると出てきます。

EUR/USDの場合

売値買値
1.080201.08030

1.08030ー1.08020=0.00010ドル

0.00010×100,000=10ドル

10×138.460=1384.600円

クロコ

計算がややこしくて面倒だと思う人はexnessの計算機を使ってみて

exnessではスプレッドや必要証拠金を簡単に出してくれる計算機を提供しているのでぜひ利用してみてください。

exness投資計算機

exness(エクスネス)のスプレッドが広がる時間帯は?

クロコ

exnessにはスプレッドが拡がる時間帯がありるよ

  • 経済指標発表時
  • 日本時間の早朝
  • 突発的なイベント発生時

exnessのスプレッドは変動制となっており、常にスプレッド値が変化します。

特に、各種イベント発生時や特定の時間帯は大きくスプレッドが拡大するので気を付けましょう。

これらの時間帯は、新規取引を控えたり証拠金維持率を高く保つなどロスカットにならない対策が必要です。

経済指標発表時

経済指標発表の前後はスプレッドが拡大します。

米国雇用統計毎月第1金曜日発表。非農業部門雇用者数、失業率など
政策金利決定会合会合の議事録公開時。FOMCやECBなど
米国国内総生産(GDP)4半期毎に発表。速報値、改定値、確報値の3段階
米国消費者物価指数(CPI)毎月15日前後発表。物価関連指標の中で最も重要

経済指標の発表直前からスプレッドが拡大します。

注目度の高い経済指標ほどスプレッドが大きく開きます。

exnessは他社に比べ経済指標時でも比較的スプレッドは安定しています。

exnessでは経済指標の発表前後でスプレッドが拡大する他、最大レバレッジも200倍に変更されます。

日本時間の早朝

この時間帯は取引の流動性が低くリクイディティプロバイダー(レートの仕入れ元)への注文コストが高くなります。

特に、月曜早朝と土曜早朝は相場がオープンまたはクローズするタイミングと重なるので普段よりスプレッドが大きく広がります。

月曜早朝はドル円で10~15pipsほどにスプレッドが拡大します。

スプレッドが広がる時間
夏時間6:00~8:00
冬時間7:00~9:00

突発的なイベント発生時

予定にない要人発言や、テロ、自然災害など、相場に影響を与える事象が起こった際スプレッドが拡大します。

これらのイベントは市場が事前に織り込むことが不可能なのでより大きくスプレッドが拡大する傾向にあります。

スプレッドだけではなく相場の変動も極端なものになるので、長くポジションを持っている場合は余裕を持った資金管理をすることが必要です。

\ 2万円をキャッシュバック /

当サイト限定で現金20,000円プレゼント

exness(エクスネス)のスプレッド変動を計測してみた

クロコ

exnessのスプレッドはどのくらい動くのか計測してみたよ

exnessは変動スプレッド制のため、実際のスプレッドは公表値とは変化しています。

ここでは、USDJPY(ドル円)XAUUSD(ゴールド)のスタンダード口座でのスプレッドを集計した結果を公開します。

データは、24時間と平日5日間の2種類で集計しています。

USDJPYのスプレッド変動

ドル円の時間帯スプレッドは24時以降の深夜帯から拡大しています。

スプレッドの最大値だけでなく、平均値・最小値も拡大していることから深夜帯や常に日中を上回るスプレッドとなっています。

exnessのドル円スプレッドは公表値で1.1pipsですが、実際のスプレッドは平均で1,1pips、最大は12.0pips、最小は0.8pipsという結果でした。

次に、曜日別のスプレッドを見てみます。

曜日によるスプレッドはバラつきが無く、どの日も最小値0.8pips最大値で12.0pipsの間の変動でした。

市場のオープン&クローズの月曜と金曜も特別大きい変動は見られません。

XAUUSDのスプレッド変動

XAUUSD(ゴールド)のスプレッドは、朝から日付が変わるまでの間で大きく変動する特徴があるようです。

23時付近から早朝までは大きな変動は見られませんでした。

平均で2.5pips、最大で8.8pips、最小で2,0pipsという結果でした。

exnessのXAUUSDの公表値は2.0pipsで、実際の値と大きな開きはありません。

平均値のブレがほとんどないので、最大値まで広がるのは一時的という見方ができます。

曜日別でのスプレッドは大きな差はありませんが、相場のクロースの金曜日が若干高めの値でした。

1週間を通して10pipsを上回ることなく、最大値8.8pipsという結果です。

値動きの荒いゴールドですが、極端にスプレッドが開くことなくとても優秀なスプレッドです。

今回計測に使ったツールは、MT4の外部インジケーター「SpreadLogger1.1.0」「SpreadLoggerAnalyzer 1.1.0」です。

このツールはこちらのサイトで無料配布されています。

exness(エクスネス)のスプレッドの注意点

クロコ

exnessのスプレッドは以下の点に注意しよう

  • 早朝のスプレッド拡大からの戻りが遅い
  • ゼロ口座はスプレッドが狭いが手数料が複雑

スプレッド拡大からの戻りが遅い

FX業者のスプレッドは早朝に大きく拡大しますが、時間が経つと平均的なスプレッドに戻ります。

他社であれば1時間前後で平常のスプレッドに戻りますが、exnessでは2時間以上かかります。

月曜7時の「オープン直後はドル円で15pips前後まで拡大しますが、9時時点でやっと10pipsを切る水準です。

ゼロ口座はスプレッドが狭いが手数料が複雑

ゼロ口座は、スプレッドが最低0pipsでexnessで一番スプレッドが狭い口座タイプです。

しかし、取引手数料が銘柄により全く異なるため取引コストがとてもわかりにくい仕様です。

口座タイプ取引手数料
スタンダード口座無料
ロースプレッド口座一律35ドル(片道)
ゼロ口座銘柄により異なる
プロ口座無料

ゼロ口座は取引手数料がとても高額な銘柄もあるため、取引前に必ず手数料を確認するのをおすすめします。

exness(エクスネス)は最新スプレッドを公開している

exnessでは、公式サイトで前日の平均値のスプレッドを公開しています。

スプレッドは毎日更新されていて常に最新の値を確認することができます。

スプレッドが拡がる時間帯も含めた1日の平均スプレッドなので信頼できる値です。

一部他社だと、最低スプレッドのみの公開だったり、公表値とMT4のスプレッドに差異があったりと信頼性に欠けるケースもあります。

\ 2万円をキャッシュバック /

当サイト限定で現金20,000円プレゼント

exness(エクスネス)のスプレッドについてよくある質問

一番スプレッドが狭い口座タイプはどれですか?

ゼロ口座が0.0pipsで最もスプレッドが狭いです

ただしゼロ口座は取引手数料が一番高い口座タイプです。

取引手数料を含めた取引コストでは、ゼロ口座、ロースプレッド口座、プロ口座のどれも同じくらいのコストです。

ゼロ口座のスプレッドは本当に0.0pipsですか?

1日のうち95%は0.0pipsのスプレッドです

一部例外がある銘柄もありますが、多くの銘柄ではスプレッドが0.0pipsに設定されています。

95%の時間帯で0.0pipsのスプレッドの銘柄は公式サイトでリストアップされています。

取引手数料は経費に計上できますか?

計上できません

取引手数料のみが請求されるシステムではないので経費に計上することはできません。

取引手数料は、取引の損益から差し引かれる仕組みです。

取引手数料を別に計上すると2重で手数料を計上してしまうことになります。

exness(エクスネス)のスプレッドまとめ

exnessのスプレッドの一番のポイントは口座タイプによる違いです。

ロースプレッド口座、ゼロ口座、プロ口座はスプレッドの値と取引手数料が異なりますが、トータルの取引コストは3口座とも同じくらいの値です。

スプレッドの狭さ、手数料の安さ、コスト計算のし易さのどれを重視するかで口座タイプを選択すると良いでしょう。

スタンダード口座はexnessの中ではスプレッドが広い口座タイプですが、他社比較では十分狭く安定したスプレッドなので、迷ったらまずはスタンダード口座がおすすめです。

exnessではさらにスプレッドを狭くする方法も存在します。

それはキャッシュバックサイトを利用することです。

キャッシュバックサイトのタリタリについてはこちらの記事をご参照ください。

\ 2万円をキャッシュバック /

当サイト限定で現金20,000円プレゼント

【2023年】おすすめ海外FXランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外FXに精通した現役トレーダー
exness(エクスネス)を2年以上使い倒した管理人が日本一詳しく、exnessのあれこれを解説しています。こちらはexnessについて専門的に扱ったサイトになります。

目次