FXGTを利用していて、突然口座が使えなくなり戸惑っていませんか?
口座が凍結・休眠状態になってしまったときに、その理由や対処方法が分からないと困ってしまうでしょう。
そこで今回はFXGTの口座凍結・休眠になる原因とその対処方法について解説していきます。

この記事を読むとこんなことが分かるよ!
- FXGTの口座が凍結・休眠状態になる原因
- FXGTの口座凍結・休眠を解除するには?
- FXGTの口座が休眠・凍結されるとどうなる?
FXGTの口座が凍結・休眠になる原因


FXGTの口座が凍結されてしまうのは、いったいどのような状況なのでしょうか?
ここでは、口座凍結の原因について解説していきます。
口座残高が0円で30日間口座の稼働が無い
FXGTでは口座残高が0円の状態で、30日間口座稼働が無いと休眠口座となります。
休眠口座になった場合、以下画像のように表示されMT5から一切ログインできなくなります。


この状態になった口座は一切利用できず、復活させることもできません。
また、口座内にボーナスがある場合にはそのボーナスは全て消滅します。



ボーナスの消滅を防ぐためには、2~3週間に一度はログインや取引を行うようにしよう。


残高がある場合は口座維持手数料が発生する
口座内に残高がある場合は口座が休眠状態になることはありません。
ただし、残高があるからと言って放置しても問題ないということはありません。
長期間放置することによってペナルティは発生します。
そこからさらに放置し続けると、毎月10ドルの手数料が引かれ続け、口座内の残高が0円になった時点で口座が休眠・凍結状態になります。
その時点で口座は二度と利用できなくなり、口座内のボーナスは消失します。



口座内に残高がある場合でも90日以上の放置はやめた方がいいよ!
規約違反によるペナルティ
規約違反となる禁止行為を行った場合、ペナルティとして口座を凍結されてしまいます。
この場合には口座内に資金が入っているかどうかに関係なく、口座が使えなくなる恐れがあります。
ペナルティとなる行為には、一見行っても問題なさそうな内容も含まれるので、何をすると禁止行為になるのか把握しておく必要があります。


自己アフィリエイトをした
FXGTでは他のユーザーを紹介することで報酬を得られる、アフィリエイトができます。
アフィリエイトリンクを発行し、そのリンクから自分で登録すると報酬を得られますが、規約違反なので行わないようにしましょう。



自己アフィリエイトはすぐにバレるから絶対にやめておこう!
FXGT公式サイト:https://fxgt.com
こんなことはFXGTの口座凍結の内容にならない
たくさん稼いでも口座凍結はしない
FX業者には「稼ぎすぎると口座凍結になる」という噂が流れることがあります。
しかし、FXGTでは稼ぎすぎたことで口座が凍結されることはまずありません。
FXGTはセーシェル金融庁のライセンスを持っており、一定の規制のもとでFXサービスを行っています。
「金融ライセンスを取得しているから100%信用できる」とまでは断言できませんが、それでも一定の信頼性があり顧客の信用を損なう行為はしないことが予想できます。
また、FXGTは注文を直接インターバンク市場に流すNDD方式を採用しているため、トレーダーが取引するとFXGTにスプレッド分の収入が入る仕組みになっています。
トレーダーの損失=FXGTの利益という構造にはなっていないため、トレーダーが稼いだからといったアカウントを凍結する必要が無いのです。



日本のFX業者はほぼ全てがDD方式で「顧客の利益=業者の損失」なんだ!だから稼ぎすぎると口座凍結されることがあるよ!
自動売買を行った
FXGTでは自動売買をしたのが原因で、口座凍結されることはありません。
FXGTでは自動売買は禁止されていないため、違反行為ではありません。
国内FX業者では基本的に自動売買NGなので、自動売買=悪と思っている方もいますが、FXGTでは何の問題もありません。



もし自動売買したのが口座凍結の原因と考えているなら、たぶんそれは違うよ!


スキャルピングをした
スキャルピングもFXGTの規約上全く問題ありません。
国内業者だと禁止されていることが多いスキャルピングですが、FXGTであれば全く問題ありません。
頻繁に売買したからと言って、口座凍結されることはまずありません。



スキャルしたい人にとって、FXGTはありがたい業者だといえるよ!
FXGT公式サイト:https://fxgt.com
FXGTの口座凍結・休眠を解除するには?


口座凍結・休眠になった場合解除できない
口座凍結・休眠の原因には、口座放置や規約違反が挙げられます。
ただ、いずれの理由で口座が使えなくなったとしても、一旦ログインできなくなった口座を復活させることはできません。
ただし、口座が使えなくなったからといってもう取引ができないわけではありません。
追加口座を作り、新たに口座に入金することで取引を行えます。



追加口座を作れば問題無く取引はできるけど、ボーナスは取り戻せないから気をつけた方がいいよ!


規約違反による口座凍結にはより重いペナルティもある
規約違反によって口座を凍結された場合には、さらなるペナルティを受ける可能性もあります。
ペナルティの内容としては、以下のようなことが考えられます。
- 出金拒否
- アカウントからの永久追放
禁止行為を行ったと見なされた場合、取引で得た利益を出金できなくなる恐れがあります。
さらに、最悪の場合アカウント事態を削除されてしまい、FXGTへの登録が二度とできなくなる可能性もあるでしょう。



その場合、FXGTは使えないので他の業者を利用するしかなくなるよ!
代表的な規約違反としては「複数アカウントの開設」が挙げられます。
FXGTはボーナスの二重取りの防止のために、一人で複数アカウントを開設することが禁止されています。
他には、複数口座間や複数業者間での両建ても禁止事項に該当します。



他の禁止事項は以下記事で紹介しているよ!





口座凍結・出金停止に納得できないときは?
もしも禁止行為を行った記憶が無い場合、出金停止措置に納得いかないこともあるでしょう。
こういった場合には、FXGTの運営に連絡して交渉するようにしましょう。
もしもFXGT運営の勘違いで口座凍結された場合には、誤解が解ければ解除される可能性もあります。



FXGTの運営も人間なので、誤って口座凍結してしまうことも考えられるよ!
口座凍結についての不服をサポートに伝える方法
口座凍結についてサポートに問い合わせたい場合は、以下の手順で連絡するようにしましょう。
まずはアカウントにログインし、その後画面右上のマークをクリックし、サポート画面に移行します。




続いて「チケットを開く」をクリックしてサポートへの問い合わせを開始します。



FXGTには日本人スタッフがいるから、日本語で問い合わせできるよ!
質問したい内容に該当するカテゴリーを選びます。ここでは一例として「出金」を押します。





どれを選んでいいか分からなかったら、適当なカテゴリーを選択しても正直大丈夫だよ!
続いて「ここから問い合わせてください。」をクリックしましょう。


入力欄が表示されたら、「件名」と「本文」を入力し「送信」をクリックしましょう。


FXGTは24時間問い合わせ対応を行っているので、基本的に当日中に返信が来るはずです。
回答内容を見ても「こちらに否は無い」と感じるのであれば、納得いくまで担当者とやり取りしましょう。



規約違反行為はしていないと強い確信があるなら、しっかりと自分の主張を伝えるようにしよう!
ただし、いくら納得できなくても、事実として規約違反行為があった場合には口座凍結の解除は難しいかもしれません。


FXGT公式サイト:https://fxgt.com
FXGTの口座が休眠・凍結されるとどうなる?


口座残高の有無で休眠のタイミングが異なる
残高が無い口座を長期間放置することで休眠になりますが、口座に残高があるかどうかで、休眠になるまでの条件が異なります。
休眠口座になるタイミング | |
---|---|
口座残高がゼロの場合 | 30日間口座を稼働しなかった時 |
口座残高がある場合 | 90日間口座を稼働しない&残高が0の時点 |
MT5口座は休眠状態になると復活させることはできません。
そのため、休眠状態になってしまった場合は、追加口座を作りその口座に入金し取引することとなります。
ボーナスが無くなるタイミングも異なる
ボーナスが無くなるタイミングも、口座残高の有無によって以下のように違いがあります。
ボーナスが消滅するタイミング | |
---|---|
口座残高がゼロの場合 | 口座を30日間稼働しなかった時 |
口座残高がある場合 | 口座を90日間放置し、維持手数料が発生した時 |
このように口座残高が無い場合には、口座休眠になった時点でボーナスが無くなります。
残高がある場合は、90日稼働が無いと口座が休眠になっていなくてもボーナスが消滅します。



口座残高の有無にかかわらず、定期的にMT5から口座にログインしておくことをオススメするよ!
口座凍結されアカウントから追放された場合
禁止行為を行い口座を凍結されてしまい、アカウントから追放された場合には、残念ながらもうできることはありません。
FXGTで再度口座開設を申請しても拒否される可能性が高いので、諦めて他のFXブローカーで取引するといいでしょう。
FXGT以外にボーナスが豪華なFXブローカーにはXMやGEMFOREXがあるので、これらの業者を使うのもいいでしょう。
ちなみに、規約違反の内容が悪質と判断され情報共有されると、FXGTに限らずあらゆる海外FXブローカーを利用できなくなる恐れもあります。



FX業者に損失を与えるような、悪質な使い方はやめておこう!


FXGT公式サイト:https://fxgt.com
FXGTの口座凍結・休眠に関するよくある質問


- スキャルピングによって口座凍結することはある?
FXGTではスキャルピングは特に禁止されていません。
そのため、スキャルピングを行ったことで口座凍結する心配はありません。
- 凍結した口座の残高は出金できる?
取引で得られた利益に関しては出金ができませんが、入金分までは出金することができます。
ただし、利益分に関しては出金申請しても拒否される可能性が高いでしょう。
もしも出金拒否が不服であれば、運営に連絡して交渉してみてください。
- 休眠口座内にあったボーナスは復活できる?
口座が休眠状態になった時点でボーナスは消滅し、復活できません。
そのため、ボーナスが無くならないよう、定期的にMT5から口座にログインするようにしましょう。
クロコ1か月以上放置しない限りはボーナスが消えることはないよ!
あわせて読みたい【2023年】FXGTのボーナスまとめ|口座開設ボーナス15,000円キャンペーン開催中! FXGTではボーナスが充実しており、以下の3種類のボーナスが存在します。 特に入金ボーナスは受け取り金額の上限が120万円と、非常に豪華になっています。 この記事では...- 口座凍結・休眠にならないよう気を付けることは?
放置と規約違反に気を付けましょう。ルールを守って取引し定期的にログインしていれば、口座凍結や休眠になることはありません。
特に残高が無いMT5口座の場合、30日間稼働が無いと休眠状態になり利用できなくなるので気を付けましょう。
また、残高がある場合にも90日稼働が無いと月10ドルの手数料が引かれるようになり、残高が無くなると休眠状態になってしまいます。
そのため、2~3週間に一度はログインし取引するようにするといいでしょう。
クロコ違反行為をしてなくても、長期間放置すると休眠口座になるから気を付けよう!
- FXGTは理由もなく出金拒否することがある?
FXGTは理由も無く出金拒否することはありません。
理由もなく出金拒否された感じる場合でも、実際は何らかの規約に違反している可能性が高いです。
そのため、禁止事項を確認し規約違反行為を行わないよう注意しながらFXGTを利用しましょう。
あわせて読みたいFXGTの規約違反・禁止事項まとめ|両建てやスキャルピングはNG? FXGTにはいくつかの禁止事項が存在し、これらの行為を行ってしまうと規約違反に該当します。 禁止事項の中には、ついやってしまいがちなものも含まれているので、あらか...
FXGTの口座凍結・休眠についてのまとめ


FXGTでは口座内に資金が無い場合には30日間放置すると休眠口座になります。
また、口座内に資金がある場合には90日以上放置すると発生する口座維持手数料によって、資金残高が0円になると休眠状態となってしまいます。
さらに、禁止行為を行い規約違反と見なされた場合には、口座が凍結され出金拒否されることもあり得ます。



30日間以上口座を放置しないことと、禁止行為を行わないことを重視してFXGTを利用しよう!
FXGT公式サイト:https://fxgt.com