FXGTのクレジットカード入出金まとめ | 情報漏洩の心配はある?

FXGTでは入金の際にクレジットカードを利用できます。

しかし、クレジットカードでの入金時には気を付けるべきポイントがあり、知らないと出金拒否される可能性もあります。

そこでこの記事では、クレジットカードでの入出金についてのルールや、入出金手数料、情報漏洩のリスクがあるのかなどについて解説していきます。

この記事でわかること
  • クレジットカードでの入出金方法
  • クレジットカードの入出金手数料
  • クレカ入金には情報漏洩のリスクがあるのか?
  • クレジットカードの非承認になる原因
  • クレジットカード利用の際の注意点
目次

FXGTのクレジットカードでの入金・出金方法

クレジットカードでの入金方法

STEP
MT5へ入金の操作を行う

まずはFXGTのアカウントにログイン後、ewalletの「入金」をクリックします。

STEP
入金方法を選択する

続いて入金方法を選択します。

ここでは一例としてVISAを選択してみます。

クロコ

カードブランドがVISAではない場合は「MasterCard」や「JCB」を選んでね!

STEP
入金する法定通貨を選ぶ

続いて入金する通貨を選びます。基本的には日本円を選択すればOKです。

続いて、「クレジットカード認証のお願い」のウィンドウが表示されます。

重要な内容なので、きちんと把握してから「進める」をクリックしてください。

クロコ

クレジットカードの認証をしないと、規約違反になりペナルティを受ける可能性もあるよ!

STEP
入金額を決める

入金金額を入力してください。

入金金額を入力したら「進める」をクリックしてください。

STEP
情報を入力し支払いを完了させる

クレジットカード情報の入力が完了したら、入金を完了させましょう。

クロコ

入金が完了したら、続いてクレジットカードの認証を行おう!

クレジットカードの認証方法

FXGTでは入金に利用したカードを認証しないと、規約違反となり口座凍結などのペナルティの対象となる恐れがあります。

そのため、入金後すぐにカード認証することをオススメします。

クロコ

忘れる前にサクッと終わらせちゃおう!

STEP
FXGTの設定画面に入る

クレジットカード認証をするには、まずFXGTの設定画面に入ります。

トップ画面で右上の歯車のようなマークをクリックしてください

STEP
法定通貨ウォレットをクリックする
STEP
認証画面に進む

続いて、入金に使用したクレジットカードの一覧が表示されます。

この中から認証したいクレジットカードを選択し、「認証する」をクリックしてください。

クロコ

この画像は、すでに認証済みの状態だから「確認完了」と表示されているよ!未認証の場合は「認証する」のボタンがあるはずだから、そこをクリックしてね!

STEP
クレジットカードを撮影しアップロードする

続いてクレジットカードの写真をアップロードし認証を完了させます。

その際、以下の点に気を付けてください。

クレジットカード認証時の注意点

  • カード番号の下4桁以外は隠して提出する
  • 署名欄にサインされていることが必要
  • セキュリティコードは隠す

このように、カード認証の際にはクレジットカード全体をそのまま写さないようにしましょう。

クロコ

面倒だけど、一度認証すれば次からは認証不要だよ!

クレジットカードでの出金方法

STEP
ewalletの出金をクリックする

まずはfxgtのアカウントにログインし、ewalletの「出金」をクリックします。

STEP
出金する通貨を選択する

続いて出金可能な通貨一覧が表示されるので、選択してください。

今回は日本円を選択します。

クロコ

今ewalletに日本円のみ入っているので、このような表示になっているよ!他の通貨が入っていれば、その通貨のマークも表示されるよ!

STEP
金額を指定

出金する金額を入力します

STEP
チェックボックスにチェックをいれ出金を確定する

チェックリストすべてにチェックを入れ、出金を確定させれば手続き完了です。

クロコ

クロコ

FXGT内部で処理が完了したら、出金されるよ!

\15,000円ボーナス貰える/
FXGTで口座開設する

FXGT公式サイト:https://fxgt.com

FXGTのクレジットカードの入金・出金手数料は?

FXGTのクレジットカード入金手数料は以下のように完全無料です。

国際ブランド手数料
VISA無料
JCB無料
マスターカード無料

ちなみにFXGTではクレジットカード以外の入金方法を選択した場合も、手数料は完全無料となっています。

クロコ

オンラインウォレットや銀行振り込みで入金した場合も、手数料は無料だよ!

\15,000円ボーナス貰える/
FXGTで口座開設する

FXGT公式サイト:https://fxgt.com

FXGTのクレジットカードでの入金は情報漏洩のリスクあり?

「FXGTでクレジットカード情報が漏洩した」という噂があるようです。

いったいその噂は本当なのかどうかを考察してみます。

FXGTでクレジットカード情報が漏洩したことはある?

まずどのような噂が存在するのかを調べるために、ツイッターで「FXGT 漏洩」というワードで調べてみました。

すると、2020年に2,3件のみ「FXGTでカード情報が漏洩した」と主張するツイートが見つかりました。

このように、少数のみFXGTでクレジットカード情報が漏洩したというツイートが存在しました。

情報漏洩が起こった割にはツイート数が少なすぎる

しかし、クレジットカードの漏洩が起こったにしては、ツイート数が少なすぎて違和感があります。

クレジットカードの漏洩は大事件ですから、本当にFXGTで発生したならもっと大きな騒ぎになっていないとおかしいです。

それに、FXGTでクレジットカード漏洩したという書き込み自体も、ツイッターや5ちゃんねるに数件あるだけで他には見当たりません。

通常、カード情報漏洩のような重大な事件が起これば、ニュースサイトの過去記事などが見つかるはずですが、、、

そういったものはいくら調べても出てこないのです。

クロコ

漏洩事件が起こったにしては、まともな情報源が無いんだよね、、、

悪質な嫌がらせや勘違いと考えられる

こうした状況から、FXGTで本当に情報漏洩が発生したとは考えにくいです。

おそらく、FXGTでは実際にはクレジットカードの情報漏洩は行っておらず、ツイートや書き込みは悪質な嫌がらせか、勘違いではないかと考えられます。

嫌がらせをする理由は正確には分かりませんが、おそらく以下のような内容かもしれません。

  • FXGTを利用しておりFX取引で損したので嫌がらせをしている
  • 他のFX業者の関係者がFXGTの顧客を減らそうとしている

「損したから」と嫌がらせをするのは、パチンコで負けた後に「この店は遠隔操作をしている」と騒ぐのと同じような心理でしょう。

FX取引はお金が関係するので、損をしてFX業者を恨んだ結果、嫌がらせ行為に走る人がいても不思議ではありません。

また、他の業者の関係者がFXGTの足を引っ張るために、ネガティブな情報を流しているというケースも考えられます。

いずれにしても、あまり気にする必要のない噂と言えるでしょう。

FXGTは正式にクレジットカード関係の問題はないと言及している

ちなみに、FXGTの公式はクレジットカードに関する問題は起こっていないと公表しています。

また、クレジットカードの漏洩に関するツイートが見られるのは2020年に数件のみで、それ以降はこういったツイートは見つかりませんでした。

クロコ

状況から見て、FXGTで情報漏洩が起こったとは考えにくいね。やっぱり嫌がらせか勘違いと考えるのが自然だよ!

\15,000円ボーナス貰える/
FXGTで口座開設する

FXGT公式サイト:https://fxgt.com

FXGTのクレジットカードが不承認になる理由

クレジットカード入金が不承認になる理由として、以下のような内容が考えられます。

  • 本人名義ではないクレジットカードを使っているため
  • そもそもクレジットカードが利用できない状態だから
  • 入力した情報が間違えているから
  • カード会社が入金を拒否するから

本人名義ではないクレジットカードを使っているため

FXGTの入金に利用できるのは、本人名義のクレジットカードのみです。

他人のクレジットカードはもちろん、家族のカードであっても利用できません。

クロコ

夫婦や親子でも、入金には利用できないよ!

そもそもクレジットカードが利用できない状態だから

  • 有効期限が切れている
  • 限度額オーバー
  • 支払い遅延で利用停止状態

このようにクレジットカードがそもそも使えない状態になってしまっている、というケースも考えられます。

クレジットカードの利用明細や利用可能枠を確認し、入金可能な状態かどうかを確認してみてください。

クロコ

利用可能枠が足りない場合は、限度額をアップできないかカード会社に問い合わせてみるのも一つの方法だよ!

入力した情報が間違えているから

  • 名義の入力間違え(苗字と名前を入力する順序が逆など)
  • クレジットカード番号の入力間違え
  • カードの有効期限の入力ミス
  • セキュリティコードの入力ミス

クレジットカード利用時に入力する内容は多いため、入力ミスにより入金できないというケースもあり得ます。

特に、カード番号は桁数が多く間違やすいので、間違えないようによく確認しながら入力しましょう。

他には、名義入力の際に苗字と名前を入力する順番を間違えるケースも、決して珍しくありません。

名前が先で苗字が後とは限りませんので、クレジットカードの名義がどのようになっているかきちんと確認してください。

クロコ

カードの名義が「YAMADA TARO」なのに、決済の時に「TARO YAMADA」と入力するとエラーになるよ!

カード会社が入金を拒否するから

クレジットカード会社の中には、海外FX業者への入金を拒否するケースがあります。

海外FX業者は金融庁に登録していないため、トラブル防止の名目で取引を禁止していることがあるのです。

たとえば楽天カードでは、金融庁に登録していない業者との金融取引を禁止しています。

そのため、FXGTに限らず海外FX業者への入金に使おうとするとエラーになります。

他のクレジットカードも、海外FX業者への入金に使おうとするとエラーになってしまう場合があります。

この場合、カード会社がOKしない限りはそのカードを入金に使えるようになりません。

クロコ

何度試してもエラーになって使えない場合は、カード会社に理由を問い合わせてみよう!

FXGTのクレジットカードについての注意点

  • AMEXやDinersは利用できない
  • 出金額の上限=入金額
  • 利益が出た場合の出金方法がややこしい

AMEXやDinersは利用できない

FXGTで入金に使えるクレジットカードは、JCB・Mastercard・VISAの3種類です。

これ以外のAMEXやDinersといったクレジットカードには、現在は対応していません。

クロコ

JCB・Mastercard・VISAのいずれかが無い場合は、別の入金方法を選択しよう!

出金額の上限=入金額

FXGTでは「クレジットカードでの入金額=出金の上限額」になっています。

そのため、利益が出て口座内の資金が増えた場合、全額をクレカ出金しようとするとエラーになってしまいます。

利益が出た場合の出金方法がややこしい

クレカ入金したお金を運用して利益が出た場合、全額を一気に出金することはできません。

例えば、10万円を入金し取引で30万円に増えたとします。

このときに、30万円をクレカ出金しようとしてもルール上できません。

その場合、ややこしいですが、以下の手順で出金しなければならないのです。

このように、まずは10万円をクレジットカード出金で引き出し、その後に利益の20万円を別の方法で出金する必要があるのです。

クロコ

マネーロンダリング防止のためにこのような仕組みになっているよ!面倒だけど覚えておこう!

このルールが面倒に感じる場合は、最初からクレジットカード以外の手段で入金することをオススメします。

【FAQ】FXGTのクレジットカードについてよくある質問

デビットカードは利用できますか?

FXGTでは入出金にデビットカードを利用できます。

入出金共に、クレジットカードのときと同じ要領で操作すればOKです。

入出金にはどのぐらいの時間がかかりますか?

公式サイトに「入金:即時 出金:2営業日」と記載されています。

ちなみに出金は2営業日となっていますが、実際には即日出金が完了することも多いです。

FXGTを使ってクレジットカードを現金化できますか?

FXGTではクレジットカードの現金化はできない仕組みになっています。

原則として、入出金方法は同じでないとエラーになってしまうからです。

たとえば10万円をクレジットカードで入金して、銀行振り込みで出金して現金化することはできません。

FXGTで現金化はできないので、現金化したいのであれば専用のサービスなどを利用するようにしましょう。

FXGTのクレジットカードについてのまとめ

FXGTではクレジットカード入金が可能ですが、カード認証をしなければならないなどルールが存在します。

また、入金額を運用して出た利益を出金する際にはルールがあるので、今回の記事を参考にして上手にクレジットカードを使っていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外FXに精通した現役トレーダー
FXGTを3年以上使い倒した管理人が日本一詳しく、FXGTのあれこれを解説しています。こちらはFXGTについて専門的に扱ったサイトになります。

目次